バケさんの趣味の部屋(電子工作)
 
 数字 

0.はじめに (0.はじめに)

この電子部品ポケット・ノートはトランジスタ技術40周年特別付録の電子部品ポケット・ノートを参考にして作成しています。

こんな便利なものをWEB上で検索&参照できたらいいなぁと思い作成を始めました。

実際の付録は写真をたくさん使用してわかり易く説明がしてあります。
自分の手持ちの部品点数が少ないので写真については実現できません。
その辺りは、実際の付録を手に入れてみてください。

バケさんの趣味の部屋 管理人 バケさん 

[←先頭へ]


1.抵抗 (1.:1)

・抵抗の概要
・基本中の基本・・・オームの法則
・抵抗による電圧の分圧
・LEDに流れる電流を抵抗で制限
・抵抗による電流−電圧変換
・抵抗値をあらわすマーキング「カラーコード」
・抵抗器やコンデンサの標準数列であるE系列の値
・チップ抵抗の3桁表示の意味
・単位の接頭辞
・抵抗の構造
・ほか

抵抗の概要基本中の基本・・・オームの法則抵抗による電圧の分圧LEDに流れる電流を抵抗で制限抵抗による電流−電圧変換抵抗値を表すマーキング「カラーコード」抵抗器やコンデンサの標準数列であるE系列の値チップ抵抗の3桁表示の意味単位の接頭辞抵抗の構造

[←先頭へ]


2.コンデンサ (2.:2)

・コンデンサの容量は3桁表示・・・その読み方は?
・コンデンサの回路図記号
・定格電圧は記号で表されることも
・コンデンサに交流電流を加える
・コンデンサに流れる直流過渡電流はt=CRの時定数をもつ
・高周波特性に優れるセラミック・コンデンサ
・ほか

コンデンサの概要コンデンサの容量は3桁表示・・・その読み方は?コンデンサの回路図記号定格電圧は記号で表されることもコンデンサに交流電流を加えるコンデンサに流れる過渡電流はt=CRの時定数をもつ高周波数特性に優れるセラミック・コンデンサセラミック・コンデンサが狭帯域増幅器の中で共振回路に使われる例

[←先頭へ]


3.コイル (3.:3)

・コイルに流れる電流と電圧の関係
・コイルのインダクタンスは巻き線の2乗に比例
・インダクタンス表示の読み方
・コイルの回路図記号
・コイルに交流電流を加える
・コイルに直流電流を加える
・コイルの色々
・コイルの等価回路

[←先頭へ]


4.トランス (4.)

・電圧と巻き数比の関係
・励磁電流とは
・トランスには漏れ

[←先頭へ]


Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)