USB-IOをFC5(Linux)で使用する

開発環境の作成に苦労しましたが、最新のFC5で汎用USB-IO及びUSB-Anを動作させることができたのでお知らせします。

まだroot権限が無いと動かないのは調査中ですが、動いているサンプルソースを載せておきます。

開発環境とUSB-Anのサンプルは別で載せます。

掲示板への書き込みですが、VineLinux3.2でも動作をしたと報告をいただいています。
NASへの応用が期待大ですね、自分でもLinkStation(HD-HLAN)をもっているので、
チャレンジしたいと思っています。(2006/07/02更新)

同じく掲示板への書き込みですが、VineLinux4.0(i386/ppc)でも動作をしたと報告をいただいています。
ppcはHD-HGLANだそうです、NASでも動作確認(報告)出来ました。

汎用USB-IOを動作させるための基本的な関数が入っているヘッダーファイルとそれを使ったサンプルソースになります。

まず、ヘッダーファイル msubiobase.h の内容です。
musbiobase.h


次にサンプルソースです、これは簡単な出力と入力を行っています。
usbio_test.c


USB-AnをFC5(Linux)で使用する

FC5で今度はUSB-Anを使うサンプルです。
開発環境は別で載せます(libusbの開発モジュールが必要)

ヘッダーファイルは先の書き込みの musbiobase.hを使います。

10bitAD変換で4ポート取得する例を作成しました。
usban.c


FC5でlibusbの開発環境設定方法

汎用USB-IOをFC5で使うためには開発環境を作成し公開しているソースを自分なりに修正してコンパイルする必要があります。

コンパイルするためには開発ツールとlibusb用の開発ファイルが必要です。
そのため、インストール時に開発ツールを選択しておきます。
インストールができたらlibusbを使うための設定をします。
GNOMEを使っている場合はアプリケーションの「Add/RemoveSoftwear」を選択しパッケージマネージャを起動します。
Listを選択するなどして一覧を表示させます。
その中でlibusb-devel - 0.1.11-2.i386 - Libusb用の開発ファイルにチェックをつけて適用させます。
環境やUPDATEの状態でバージョンは変わるかも知れません。

設定は以上ですが、これが分かるまでに結構かかりました。
Linuxを良く知っておられる方なら簡単なことなんだろうなぁと思いますが、ここまで出来たのは感動ものでした。

自分の場合はインストール時にLibusb用の開発ファイルも指定しましたが、後でも先でも大丈夫だと思います。

インストール時に設定した自分の方法を説明しておきます。

インストールを進めて行き、次のような画面でソフトウェア開発にチェックを入れます
libusbの開発パッケージを指定するために即時カスタマイズのオプションを選択します。


画面を進めると次の画面が出ます、その画面で開発ライブラリーのオプションパッケージを指定します。


以下のような画面が出ると思います、見て分かるようになぜかlibusb-develだけ、チェックが入っていません。
これが無いとコンパイルが出来ないのでチェックをつけます。


あとは通常どおり進めてインストールを完了させてください。

次はコンパイルの手順です。
コマンドライン端末を起動し、ソースのあるフォルダーに移動します。
ソースをコンパイルします。
cc -o usbio_test usbio_test.c -lusb
と入力すればコンパイルできるはずです。
(ソースファイル名、オブジェクトファイル名は読み替えてください)
インクルードファイルやライブラリの場所が違う場合は
usb.hなどを検索しフォルダーを確認します。
フォルダーを指定してコンパイルしてみてください。
cc -o usbio_test usbio_test.c -I/usr/include/ -L/usr/lib/ -lusb

次は実行です。
./usbio_test
最初の./はカレントフォルダーを示します、これが無いと実行ファイルがあるフォルダーで起動をかけても動きません、この辺はWindowと違うところですね。
もし、root権限がないユーザーで上手く動かない場合はsuでルート権限にして実行してください。

ルート権限が無いと動かせないのは現在調査中です、すみません。

カーネルの再構築とかは必要ないので比較的簡単に出来るのではと思います。
特殊なことはしていないのでおそらくバージョンが変わってもコンパイルしなおせば動くのではと思います。

色々教えていただいたくまさんのおかげでFC5で汎用USB-IO、USB-Anが使えるようになりました。
いまだに詳しいことはほとんど分かっていません、くまさんのHP「熊の巣」でFC4,FC5でUSB-Anを使っている記事があります、いろんな事が詳しく説明されてありますので参考になると思います。

最後に、ここで公開しているソース等は自由に使っていただいて結構ですが、自己責任でお願いします。


ここに関連するキーワードとリンクを検索表示